スポンサーリンク

一方通行の標識は?通行禁止違反になると点数や反則金は?

本ページはアフィリエイトプログラムを通じて収益を得ています。※ただし、それが情報の公平性や正確性に影響を与えることはありません。内容は独立した調査と検証に基づき作成されており、読者の皆様に最も価値ある情報を提供することが私たちの第一の目的です。

本ページの情報は厳密な調査と確認作業を経て公開されています。そのため、情報の信頼性には努力をしていますが、時々の変動や誤りが含まれる可能性があります。最終的な判断をする際には、複数の信頼性の高いソースをご参照いただくか、必要に応じて専門家の意見を求めてください。ご利用は自己責任でお願いします。

本ページでは、情報の信頼性と透明性を確保するため、明示されたソース以外にも複数の参考文献やデータを用いる可能性があります。

高木
一方通行の標識って、見落としちゃいがちだよね!
田三郎
そう?!
うん!どんなのだっけ?
高木の免許が剥奪されればいいのに…。
青と白の矢印の標識だよ!このページで紹介しているから、後でじっくり見た方がいいよ!
おう!
ところで、一方通行の標識ってどんな場所にあるの?
基本的には狭い道で、すれ違いで車が通るのが困難な場所だね!
ほー。でも、広い道路にもあるよね?!
そうだね!周囲の環境から一方通行じゃないと危険と思われるような場所だったり、渋滞を緩和するために設置されるケースもあるね!
そうなんだ。
他には、学校の近くなんかには、時間指定の一方通行の標識があるケースもあるね!
なるほどね!
ところで、一方通行の標識を見落として逆走しちゃった場合、違反点数は何点なの?!
通行禁止違反で、2点の加点だね!
なるほど。罰金は?
罰金じゃなく反則金だけど、普通車の場合、7千円だね!
一方通行の標識は紛らわしかったり、間違いやすかったりするから、しっかりと覚えておくことだね!
わかってるよ!!
本当か?!

来店なし!電話1本で手軽に車売却!

以下のような悩みがある方・・・

☑車の一括査定は電話対応が面倒だな

☑車の下取りに出して安く査定されたくないな

☑10年以上前の車や走行距離が10万キロ超の車を売りたいな

カーネクストなら、電話1本で査定完了!

スポンサーリンク

一方通行の標識は?

一方通行の標識は以下のものです。

一方通行 標識

これは、左方向に行くことができますが、左から右には行くことができません。

一方通行 標識 上

これは、まっすぐにしか行けないということです。

よく間違えられるのが、左折可の標識です。

左折可の標識は、矢印の中が青色で、周りが白色の標識です。

左折可の標識は交差点に設置されており、信号が赤でも黄色でも、周りに注意しながらなら、いつでも左折可能であることを示しています。

間違いやすいので、注意しましょう。

街中で見る一方通行禁止の標識

一方通行 標識 自動車 原付 ここから

自動車・原付の一方通行の標識です。

「ここから」と書かれていますので、一方通行がここから始まることがわかります。

一方通行 自動車 原付 区間内

こちらも自動車・原付の一方通行の標識で、区間内である赤い矢印が表示されています。

文字入り 一方通行 標識

こんな文字入りの一方通行の標識もあります。

街中で見る車両進入禁止の標識

車両進入禁止 標識 自動車 原付

街中でよく見る車両進入禁止の標識です。

補助標識に「自動車・原付」とあります。

規制予告 車両進入禁止

こちらは、車両進入禁止が前方で行われていることの予告の標識です。

通行禁止違反の違反点数

違反行為の種類点数
通行禁止違反2点

一方通行の標識を無視して道路を逆走した場合、通行禁止違反に問われます。

点数は、2点です。

もちろん、その道路が一方通行だと知らなかったとしても関係ありません。

その道路を走っている車両は一方通行だと思って走っているのですから、いきなり反対側から車が来たらパニックになり、交通事故を起こしてしまう危険性があります。

必ず一方通行の標識、もしくは車両進入禁止の標識を確認し、指示に従いましょう。

ちなみに、道路交通法と道路交通法施行令では以下のように定められています。

(通行の禁止等)
第八条 歩行者又は車両等は、道路標識等によりその通行を禁止されている道路又はその部分を通行してはならない。
2 車両は、警察署長が政令で定めるやむを得ない理由があると認めて許可をしたときは、前項の規定にかかわらず、道路標識等によりその通行を禁止されている道路又はその部分を通行することができる。

出典:道路交通法 第八条

(通行を禁止されている道路における通行の許可)
第六条 法第八条第二項の政令で定めるやむを得ない理由は、次の各号に掲げるとおりとする。
一 車庫、空地その他の当該車両を通常保管するための場所に出入するため車両の通行を禁止されている道路又はその部分を通行しなければならないこと。
二 身体の障害のある者を車両の通行を禁止されている道路又はその部分を通行して輸送すべき相当の事情があること。
三 前二号に掲げるもののほか、貨物の集配その他公安委員会が定める事情があるため車両の通行を禁止されている道路又はその部分を通行しなければならないこと。

出典:道路交通法施行令 第六条

通行禁止違反の反則金

 違反行為の種類反則金
通行禁止違反9千円(大型車)、7千円(普通車)、6千円(二輪車)、5千円(小型特殊車)、5千円(原付車)

通行禁止違反の反則金は上記の通りです。

大型車が最も反則金が高く、原付が最も安いです。

これは危険度が高い順で、反則金が高いと考えられます。

来店なし!電話1本で手軽に車売却!

以下のような悩みがある方・・・

☑車の一括査定は電話対応が面倒だな

☑車の下取りに出して安く査定されたくないな

☑10年以上前の車や走行距離が10万キロ超の車を売りたいな

カーネクストなら、電話1本で査定完了!

スポンサーリンク
交通事故・交通違反
スポンサーリンク
tasaburoをフォローする
中古車売却の田三郎
タイトルとURLをコピーしました