スポンサーリンク

高齢者マークは何歳から?違反点数・罰金はある?

本ページはアフィリエイトプログラムを通じて収益を得ています。※ただし、それが情報の公平性や正確性に影響を与えることはありません。内容は独立した調査と検証に基づき作成されており、読者の皆様に最も価値ある情報を提供することが私たちの第一の目的です。

本ページの情報は厳密な調査と確認作業を経て公開されています。そのため、情報の信頼性には努力をしていますが、時々の変動や誤りが含まれる可能性があります。最終的な判断をする際には、複数の信頼性の高いソースをご参照いただくか、必要に応じて専門家の意見を求めてください。ご利用は自己責任でお願いします。

本ページでは、情報の信頼性と透明性を確保するため、明示されたソース以外にも複数の参考文献やデータを用いる可能性があります。

高木
高齢者マークって何歳から貼る必要があるの?
田三郎
70歳からだね!高木はもうすぐだね!
俺、何歳なんだよ!!
70歳以上の高齢者は、全員貼る必要があるの?!
加齢に伴つて生ずる身体の機能の低下がある場合だから、若者と同じぐらいの身体能力があれば必要ないね!
それに努力義務だから、別に高齢者マークを付けなくても違反点数や罰金はないんだ!
そうなんだ。
でも、高齢者マークを付けていれば周りの車が気を使ってくれるから、付けることにはメリットしかないけどね!
でも、嫌がるおじいちゃん、おばあちゃんが多いんじゃない?!
そうだね。でも高齢者の運転による身体能力の低下による事故は多いから、嫌がっても家族は説得したほうがいいね!
なるほどね!でもそれだったら、強制にすればいいのに!!
確かにね!でも今のところ努力義務だから、任意だね!今後の道路交通法の改正によっては、十分に強制になって、高齢運転者標識表示義務違反になる可能性はあるけどね!
なるほど。

来店なし!電話1本で手軽に車売却!

以下のような悩みがある方・・・

☑車の一括査定は電話対応が面倒だな

☑車の下取りに出して安く査定されたくないな

☑10年以上前の車や走行距離が10万キロ超の車を売りたいな

カーネクストなら、電話1本で査定完了!

スポンサーリンク

高齢者マークとは?何歳から?

高齢運転者標識

高齢者マークとは、正式には高齢運転者標識と言い、もみじマーク、シルバーマーク、枯葉マークなどと呼ばれています。

表示対象者の年齢は70歳からで、加齢に伴って生ずる身体機能の低下が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがある人です。

表示対象車は、軽自動車を含む普通自動車です。

大型車、二輪車、小型特殊車、原付車は、表示対象車に含まれていません。

高齢者マークを表示していなかった時の違反点数・罰金

違反行為の種類点数罰金
高齢者マークの非表示0点0円

高齢者マークを表示していなかった時の違反点数、罰金はありません。

なぜなら、今のところ高齢者マークを付けることは努力義務だからです。

努力義務とは、任意の協力ですので、違反点数や罰金などはありません。

道路交通法では、以下のように定められています。

(初心運転者標識等の表示義務)

2 第八十五条第一項若しくは第二項又は第八十六条第一項若しくは第二項の規定により普通自動車を運転することができる免許(以下この条及び次条において「普通自動車対応免許」という。)を受けた者で七十五歳以上のものは、内閣府令で定めるところにより普通自動車の前面及び後面に内閣府令で定める様式の標識を付けないで普通自動車を運転してはならない。

3 普通自動車対応免許を受けた者で七十歳以上七十五歳未満のものは、加齢に伴つて生ずる身体の機能の低下が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがあるときは、内閣府令で定めるところにより普通自動車の前面及び後面に内閣府令で定める様式の標識を付けて普通自動車を運転するように努めなければならない。

出典:道路交通法 第七十一の五

ただし、道路交通法附則第22条では以下のように規定されています。

(高齢運転者標識表示義務に関する当面の措置)
第二十二条  第七十一条の五第二項の規定は、当分の間、適用しない。この場合において、同条第三項中「七十歳以上七十五歳未満」とあるのは、「七十歳以上」とする。

出典:道路交通法附則第22条

ですので、現在は70歳以上の高齢者で、なおかつ加齢に伴って生ずる身体機能の低下が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがある人だけが努力義務で、高齢者マークを表示したほうがいいとなっています。

高齢者マークを付けた車への他の運転者の違反点数・反則金

 違反行為の種類点数反則金
初心運転者等保護義務違反1点7千円(大型車)、6千円(普通車)、6千円(二輪車)、5千円(小型特殊車)

高齢者マークを付けた車への「側方に幅寄せ」や「割込み」をした場合、初心運転者等保護義務違反に科せられる可能性があります。

危険防止など、仕方がない状況であれば、初心運転者等保護義務違反に科せられることはありませんが、高齢者マークを付けた車を見つけた時は無理な運転者は避けるように注意しましょう。

来店なし!電話1本で手軽に車売却!

以下のような悩みがある方・・・

☑車の一括査定は電話対応が面倒だな

☑車の下取りに出して安く査定されたくないな

☑10年以上前の車や走行距離が10万キロ超の車を売りたいな

カーネクストなら、電話1本で査定完了!

スポンサーリンク
交通事故・交通違反
スポンサーリンク
tasaburoをフォローする
中古車売却の田三郎
タイトルとURLをコピーしました