備品消耗品代節約のため、DIYにてオイル交換

本ページはアフィリエイトプログラムを通じて収益を得ています。※ただし、それが情報の公平性や正確性に影響を与えることはありません。内容は独立した調査と検証に基づき作成されており、読者の皆様に最も価値ある情報を提供することが私たちの第一の目的です。

本ページの情報は厳密な調査と確認作業を経て公開されています。そのため、情報の信頼性には努力をしていますが、時々の変動や誤りが含まれる可能性があります。最終的な判断をする際には、複数の信頼性の高いソースをご参照いただくか、必要に応じて専門家の意見を求めてください。ご利用は自己責任でお願いします。

本ページでは、情報の信頼性と透明性を確保するため、明示されたソース以外にも複数の参考文献やデータを用いる可能性があります。

車 メンテナンス

今回、『備品消耗品代節約のため、DIYにてオイル交換』の体験記事を提供してくれたのは、石川県野々市市在住の35歳の男性です。

業者に依頼して掛かるお金を自分ですることによって、車の維持費の節約を実践しているとのことです。

この男性もネットを見ながら、見よう見まねで実践しているようです。

車の維持費が高くて困っている方は、是非、参考にしてみてください。

備品消耗品代節約のため、DIYにてオイル交換

 性別男性
 年齢35歳
 住所石川県野々市市
 乗っている車 デミオ(マツダ)

車の備品消耗品代の節約なのですが、結論を言うと、出来る限り自分で出来る事を自分でする事にしました。

やはり、一番勿体ないと感じるのは工賃だと思うんですよ。

大した作業でなくても必ず人の手を借りれば工賃が発生しますし、カー用品店などで商品を買えば、その商品にも当然利益が載せられています。

商売なので当然ですがね。

特別に技術がある訳ではないずぶの素人ですが、ネットで検索すれば、自分と同車種の情報なんてすぐに出て来るし、それを参考にするだけです。

エンジンオイルやオイルエレメントなどの交換を自分でする

具体的に私が普段、実践している事と言えば、エンジンオイルやオイルエレメントの交換ぐらいですがね。

オイルとエレメントもディーラーで交換すれば5000~6000円と取られるのですが、自分で交換すれば部品代だけです。

もちろん、その他のワイパー交換やバッテリー交換やタイヤ交換なども自分でしております。

それから定期的な交換とは違いますが、先日、9年目を迎えた愛車のサスペンションとショックアブソーバーを消耗品と割り切り、交換しました。

純正ブッシュ類も取り替えて、新車の頃の乗り心地が蘇ったと満足しています。

こういう工賃は本当に高いので効果は大きいです。

電装関係の交換は、ほぼ自分でします。

例えば、オーディオやサブウーハーやテレビなどですね。

購入する商品をネットで安い店を探す

それから購入する商品自体もネットで安い店を探しています。

先日タイヤを購入しようと思い、タイヤ館やオートバックスやカルバンやジェームスやイエローハットとカー用品店をまわって価格を調べていたのですが、やはり高いのですよ。

そこでネット検索すると店より安い商品ばかりで、送料を考えてもお得に購入できるのでネットで購入しました。

当初はタイヤだけでホイールは履き古した汚いホイールを再利用しようと考えておりましたが、ネット購入を決めた事により予算が少し余ったので、思い切って、サスペンションやショックアブソーバーも交換したのだから足回りは総入れ替えしたいという思いに駆られホイールも購入しました。

ネット販売とはいえ、ホイールバランスもしてあるので安心です。

最近、注文するようになったのですが「モノタロウ」というショップが消耗品の購入には便利です。

工具やカー用品や事務用品などを扱うネットショップですが、ワイパーなどはブレードごと交換するタイプのものでも200円からあります。

モノタロウオリジナルブランド商品もありエンジンオイルは5W-30の4リットルの缶で1490円でした。

その他にも物によってはカー用品店やホームセンターより安い商品が数多くあり、送料も合計購入金額が3000円から無料です

しかも、頻繁に10%割引などのセールが開催されています。

備品消耗品の購入費節約にはなくてはならないネットショップです。

オイル交換をDIYにて実践

先日エンジンオイルとエレメントを購入し、初めてオイル交換をDIYにて実践しました。

見よう見まねでしたが下抜きで排油処理箱をオイルパンの下あたりに置いてオイルのドレンをメガネレンチで緩めて、外すとオイルが想像より勢いよく飛び出してきて、手がオイルまみれになりました。

大体抜き終わり、オイルを注入する時にも失敗をしました。

4リットルは入ると考えていましたので1缶すべて注入したのです。

レベルゲージの確認をすると、入れすぎておりました。

またドレンを外して、抜いて、確認し、また抜いてと、大変な思いをしながらなんとか適正量に調整することができ、無事オイル交換ができました。

初めて行う作業というのは、失敗ばかりですが、1度、実際に行ってみれば、今後は安心した作業ができると思います。

車の備品消耗品代の節約として、我が家は2台の自家用車を保有しておりますが、2台ともオイル交換は今後、DIYにて自分で作業をしていこうと考えてます。

タイトルとURLをコピーしました