今回、日産、ホンダを比較してフィットの新車を値引き購入した体験談を提供してくれたのは、宮城県仙台市在住の53歳の男性です。
実際には、日産、ホンダ以外にもスバル、トヨタの車も候補に挙がったようですが、早い段階でその2社の選択はなくなりました。
まずは日産の営業部員から「ずばり、いくらなら買いますか?」と尋ねられ、かんたんに値引きできたことから、ホンダ・フィットでも値引きができるのではないかと考えたようです。
思惑通りとはいきませんでしたが、下取り車の査定金額を上げることで、金額の調整をしてもらうことに成功しました。
ここで考えたいことは、ディーラーに下取り査定してもらうよりか、買取業者に売却したほうが、全体としてお得なのではないかということです。
いくら新車の値引き金額が上がったところで、下取り車の査定が安ければ、まったくお得ではありません。
買い替えの車がある場合、ディーラーに行く前に買取業者で無料査定してもらうことをオススメします。
このページを読んでいる人にオススメの記事
💡中古車売却の田三郎|愛車を一番高く売るために知っておくこと(トップページ)
💡ディーラーでの車の下取りと買取業者の査定ではどちらが高い?!
Fun To Drive,Honda! FIT RS 動画
日産、ホンダを比較してフィットの新車を値引き購入@宮城県仙台市
性別 | 男性 |
年齢 | 53歳 |
住所 | 宮城県仙台市 |
値引き購入した車 | フィット(ホンダ) |
色 | シルバー |
年式 | 2015年式 |
グレード | 1.3 13G Fパッケージ CVT |
型式 | DBA-GK3 |
新車の購入を決意
愛車のレガシィツーリングワゴンは愛着のある車だったのですが、さすがに13年目に突入するに当たり車検の見積もりを取ると、重整備が必要な部分がかなりあり40万近くになる見積もりをされました。
さらに、燃費の面でも、税金の面でも維持費がバカにならない状況にあったので、思い切って新車の購入を決意しました。
車選び
予算のこともありますが、維持費や子供も大きくなり、キャンプなど家族での遠出や、荷物を積む機会も減っていることから、1300CC程度に排気量を落とした車に絞って探し始めました。
車の雑誌などを頼りにディーラーめぐりを始めたのですが、なるべく安く購入するための手段として、同程度の排気量、グレードの競合車をピックアップしました。
候補として、スバルのインプレッサ、日産ノート、トヨタヴィッツ、ホンダフィットなど。
しかし、車検前までに納車という条件があったため、選択肢がかなり狭められてしまい、永年の付き合いのあるスバルに至っては納車可能車がないという事態になってしまいました。
ただ、悪いことばかりではなく、9月という時期だったので”決算期”ということで各ディーラーとも値引きやお買い得車の提示は積極的でした。
実は今までスバル車しか乗ったことが無かったので、販売会社としてもスバル自動車販売しか交渉相手が無かったのですが、私が住んでいる仙台では、トヨタは宮城トヨタ、トヨタカローラ、ネッツトヨタ、仙台トヨペットとあり、日産にしても日産プリンス、宮城日産、日産サティオとあり、ホンダにしてもHonda carsが二系統ありました。
しかも、各販売会社によって値引き額も、値引き交渉も違うという、自動車に関しての情報に疎い私にとっては衝撃でした。
情報を仕入れるため、”ベストカー”や”カーセンサー”を購入
これはしっかり情報を仕入れて挑まなくてはいけないと気付いたので、何冊か自動車購入に役に立つ雑誌の”ベストカー”や”カーセンサー”を購入し、さらにインターネットなどの自動車購入サポートページの”みんから”や口コミサイトなどから情報を仕入れると、競合車プラス競合店、さらにはメーカーの複数販売会社をうまく競合させてより安く購入する方法についての情報が多数あり、それらを自分なりに世間的な自動車購入価格の相場としてまずは頭の中に仕入れました。
とは言っても、普段は仕事をしているので、基本的にディーラーをまわれるのは週末が中心なので、仕入れた情報をもとにより良い条件を出してくれそうで、かつ足を運びやすいディーラーとしてホンダ、日産、トヨタの3店舗に絞りました。
予算は諸経費込みで200万、できればより安く。
しかし、まぁ、当たり前ですが、営業担当者からの見積もりは競合車だけあり、ほぼ似たり寄ったりの金額。
宮城日産で値引きに成功
試乗や訪問など、何度か各営業担当者とのやり取りで、トヨタは強気を崩さないので宮城日産かホンダカーズにしようと思った矢先、宮城日産の営業部員から「ずばり、いくらなら買いますか?」と尋ねられました。
まぁ、ディーラー側としては決算期ということ、こちらも旧車が車検が目前ということで値段だけの問題と踏んだのだと思います。
そこで、まぁ、無理かなぁと思いつつ「185万とか・・・無理ですよねぇ」というと、「少しお待ちください、支店長に相談してきます」と5分ほどして「今週中のご契約、つまり明日中ならその金額でOKです」という思わぬ返答でした。
この金額は、当初の予算よりはるかに安い金額だったので「家族と相談して最終的に決めます」という返事をしていったん帰宅しました。
ホンダカーズでフィットの値引き交渉
その時”ホンダでも行けるかもしれない”と頭に浮かんだからです。
その足でホンダカーズに行き、営業部員に他社で大幅な値引き提示があったことを告げると「いくらですか?」とストレートに尋ねられました。
正直に金額を答えると「わかりました、その金額をお出しすることはできませんが、お客様が大事に乗られてきたレガシィを下取り価格を調整させていただきますのでご検討くださいませんか?」との返事があったので、日産で言ったように「家族と相談して最終的に決めます」と言っていったん帰宅しました。
金額やグレードにほぼ差がなかったので、試乗した感触や家族の意見をもとに、最終的にホンダ・フィットを購入するに至りました。
諸経費込みの予算200万に対して、185万でフィットを購入できたのは私としては上出来でした。