田三郎
日本一短い国道って、どこにあるか知ってる?
高木
いや、知らない。
っていうか、そんなの興味ないし…。
その日本一短い国道は実は、うにゃうにゃ市内にあるんだ!
ほー。
なるほど。うにゃうにゃ市ね。
高木の食いつきが悪いな…。
何市って言ったか、聞こえた?
あ~、うにゃうにゃ市だろ。
冷めている…。
っということで、日本一短い国道は神戸市内にあるんだ!
あっさり言った!!あれだけ、引き伸ばしてたのにあっさり答えを言った!!
国道174号、それが日本一短い国道だね!
っということで、高木にはその国道174号に行って、どんな国道なのか調査してきてもらいたい。
っ!!なんで、俺が!!
日本一短い国道なんて、まったく興味ないし、行って何を調査するんだよ!!
そういえば、神戸という街はかわいい女の子がいっぱいるらしいな~。
っ!!!!
神戸っていえば、確かに、オシャレでかわいい女の子がいっぱいいるイメージだ!!
もしかしたら、ヌフフなことが…。
おっ、そろそろ出掛ける時間だな。
行ってくるかな。その日本一短い国道、174号に!!徹底的に調べてやるぜ!!
交通費、食費、その他、出張手当、田三郎よろしくな!!
ふっ、そんなの出る訳がない…。
日本一短い国道、国道174号へのアクセス
ふ~、三ノ宮駅に到着したぜ。
ここから、日本一短い国道174号に向かうとするか!
ここから見えるフラワーロードを真っ直ぐ行けばいいんだったな!
SOGOや神戸市役所が見えるな!
よし、地上に降り立ったぞ!
このフラワーロードを直進するんだな!
案内図で現在地を確認してと。
これが噂のこうべリンクルか!通称、コベリン!!気軽に自転車をレンタルできるから、観光とかにも使えそうだな!
これで国道174号まで行くか?!
いやいや、運動不足だし、歩いてもすぐらしいし、今日のところはコベリンは利用しないでおこう!
JR三ノ宮駅から、SOGO、Loftの方向に歩いて来てっと!!
おっ、神戸市役所が見えてきた!!
いや~、大きな建物だな。
確か、この神戸市役所には無料展望スポットがあって、神戸の夜景が見えるらしいな…。
いつか、ここに彼女と来たいな…。
田三郎に早く合コンをセッティングしてもらわないと!!
確か、デザイン・クリエイティブセンター神戸の前が国道174号だったな。
ふ~、ここまで来たか。
日本一短い国道とされる、国道174号は目と鼻の先だな!
お、見えてきた!!
あの高架下の道路が、国道174号だな!!
看板に「日本で一番短い国道です」って、書かれているような気がする!!
着いた!!
やっぱり、看板には「日本で一番短い国道です」って書かれてる!!
下には、「L=187.1m」って書かれてる!!つまり、長さ187.1メートルってことか!!
絵は船の絵が描かれてる!!
Google Mapで国道174号の位置を確認
国道174号を調査
国道174号を調査っていってもな~。
おっ、片側五車線の国道か。まずは、ひとつ発見したな!
もうちょっと続く国道175号に行けるのは、真ん中の道だけか。
国道174号の反対側の入口に行く前に、車線の反対側も見ておこう!
おっ、こっち側は六車線か!あっち側と合わせて十一車線だな!多い!!
国道174 ROUTEの文字がある!!
おっ、これが神戸税関か。
国道174号に隣接してるんだな。しかし、逆光で暗い写真になってしまった…。
っということで、色々な角度から神戸税関を写真に押さえておこう!
歴史がある建物で、見学もできるみたいだな。
国道174号の逆側がここか。
同じように「日本で一番短い国道です」って書かれている!!
うん!?でも、下に描かれている絵が違う!!
こっちはアンカーの絵が描かれている!!
ここに気づいたのは、きっと俺ぐらいに違いない。
目の前には、デザイン・クリエイティブセンターがあるのか。
神戸市バスでも、ここまで来れるみたい。
向こうには、フェリーが見える。
他に、何か発見はあるかな?!
国道174号線沿いには、街灯がたくさんあるな。
夜になったら、めちゃくちゃきれいなんじゃ…。デートや観光にも来れるな。
国道174号の隣には、公園がある!
みなとのもり公園。神戸震災復興記念公園として作られたのか。
建物にも、174の文字が!!
国道174号の歩道にあった消火栓蓋!!おしゃれだな~。
神戸ポートタワーや船、街灯、何かの建物が描かれてる!!
こっちにも消火栓蓋が!!
神戸ポートタワーにコック、カモメや他多数描かれているな~。
こっちには、四角のマンホールが!!円じゃない!!
うん?!何かネタ切れ感が出てきたな…。
いやそりゃそうだ。ここは、日本一短い国道!!
そんなにネタがある訳がない!!
調査はこれぐらいにして、神戸の街に繰り出すぜ!!
国道174号の基本情報
長さ | 187.1メートル |
接続する主な道路 | 国道2号、フラワーロード(兵庫県道30号新神戸停車場線) |
起点 | 神戸港 |
終点 | 神戸税関前交差点 |
通称 | 神戸港国道、イナヨン |
最寄駅 | JR三ノ宮、阪神・阪急・神戸市営地下鉄「三宮駅」もしくは神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター駅」 |
国道174号には、特になにもありません。
ですので、当然、観光客もいません。
三宮の繁華街からは離れているので、人は多くありません。
観光で行く価値があるのかと言えば、はっきり言って、ないと思います。
ですが、周りの建築物は歴史があり、一見の価値があります。
ですので、国道174号を目当てに来るべきはないですが、何かの次いでであれば話のネタになるかもしれません。
また、隣接するみなとのもり公園は緑があり、癒しのスポットです。
ジョギングしている人や芝生で休憩する人などが見られます。
神戸税関の広報展示室
国道174号に隣接している神戸税関の広報提示室には、税関に関する情報(密輸の手口等)や日本国内への持ち込みが禁止されているコピー商品やワシントン条約で日本国内への持ち込みを禁止されている物品などが展示されています。
入場料は無料で、自由見学の場合、予約も必要ありません。
国道174号を訪れた際は、是非、立ち寄ってみましょう。
営業時間等
開館時間:月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時まで
休館日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始
住所
〒650-0041 神戸市中央区新港町12-1 神戸税関本関旧館1階
公式ホームページ
デザイン・クリエイティブセンター
デザイン・クリエイティブセンターは、1927年に神戸市立生糸検査所(旧館)として建てられました。
ですので、2階には生糸検査所ギャラリーがあり、生糸検査所の歴史を知ることができます。
またKIITOカフェやイベントを行っていることが多いので、国道174号を訪れた際は、立ち寄ってみるのもオススメです。
営業時間等
生糸検査所ギャラリー:9:00~21:00
住所
651-0082 神戸市中央区小野浜町1-4